O!MORO LIFE PROJECT
event REPORT

O!MORO活動、拡張中! 7月定例会

7月29日、保土ヶ谷区西谷地区センターにてO!MORO定例会を行いました。

猛暑にもかかわらず、今回も大勢の方にご参加いただきました。

まず6月の定例会で話し合った内容のシェアから始まりました。

O!MOROらしいスポーツを考えよう。学校にO!MOROメンバーが訪問して一緒にみんなが楽しめるスポーツを考えるイベントを開催したい。そもそもスポーツって何だろう? などなど。そして、子供たちと一緒にスポーツを考えるイベント開催を目指して、進めていこう!ということになりました。

今回は楽しい企画が、もう一つ。

視覚障害者のための映画の音声ガイドを作って、鑑賞会を開いている団体があるので、コラボしたら面白いのでは、との提案をいただきました。

楽しい提案が2つになりましたので、今回は”音声ガイド映画チーム””スポーツチーム”に分かれてミーティング。参加者は各々、参加してみたいチームに分かれて自由に意見を出し合いました。

 

音声ガイド映画チーム
まずは音声ガイドについて知ることから始めました。

映画には著作権があるため、音声ガイドは著作権者の許可を得ることが必要。しかし、この許可を取るのが難しく、特に洋画になると海外企業や個人が交渉相手となるので、かなりハードルが高そう・・。交渉手段としては、まず手紙が通例なのだそうです。

次に気になるのが、音声ガイドをつける作品。音声ガイドは、実写版の方がガイドをつけやすく、アニメなどのフィクション性の高いものや、既成概念の枠にはまらないものはガイドをつけにくい。そして、ガイドをつける作品候補は、なんと「スターウォーズ」の新作!? 宇宙人のあのビジュアル、目まぐるしく展開される戦闘シーン。どんな音声ガイドをつけたら伝わるだろう?

そして話はどんどんO!MOROらしい方向へ。視覚障害の方だけでなく、ねぶくろシネマで行われているような、みんなでワイワイ映画を見る新しい取り組みにもチャレンジしてみたい。まずは音声ガイドの活動をしている団体に会いに行こう。音声ガイド付きの映画を一緒に見に行こう!!

たくさんのアイデアが出ました。

スポーツチーム
前回みんなで出したアイデアをもとに、9月のおためし会@体育館にむけて、よりオリジナル性を加えて考えていきました。

  • 競争するスポーツVSみんなで楽しめるスポーツ
    スポーツチームで集まったメンバーの中にも、競争して順位が付くスポーツが好きな人もいれば、ゲーム感覚でみんなで楽しめるスポーツが好きな人もいました。だったら、みんなで一つのスポーツをするというよりも、さまざまなスポーツが同時多発的に行われていたら、自分のやってみたいスポーツを選択できるんじゃないかな?という意見のもと、いくつか考えてみることにしました。まずは音声ガイドについて知ることから始めました。

 

  • 海外の体育事情って?
    スポーツチームで集まったメンバーは、ほとんどがスポーツ好き。でも、世の中全員がそうじゃないよね。という話から、海外の体育事例を紹介してもらいました。みんなの反応が強かったのが、カロリー計算や筋肉について知り、鍛え方などを学ぶ美容体操をする体育や、どんな服装で参加してもいい体育、二重跳びができないならば、新しい跳び方を開発してしまう体育など。O!MOROオリジナルのスポーツのアイデアが膨らみました。

 

  • ルール作りの時間が大切かも!
    参加する人によって、ルールを変えた方が楽しめるんじゃないかな!というひらめきから、スポーツを始める前に、5分くらいルール作りの時間を作ってから始めるといいかもしれないというアイデアも。

  • これ、おもしろいかも!と思った新スポーツは?
    最終的にスポーツチームでいいね!と思ったスポーツは次の4つです。

① 特殊ルールあり!おにごっこ&ピニャータ

② 顔を借りちゃう!?かりもの競争(大会)

③ チーム戦で的から作る、水鉄砲まとあて

④ スポーツ版もぐらたたき

実際にどんなゲームでどんなルールになるか・・次回は9月の体育館でのおためし会に向けて、もっとO!MOROくしていきます。

気になった方は、ぜひ来月のO!MOROミーティングに来てくださいね。

 ↓   ↓   こちら   ↓    ↓


ウィルチェアラグビー観戦!

8月25日(土)O!MOROミーティングのお知らせです。
ウィルチェアラグビーの試合観戦のあと、O!MOROの全体ミーティングを開催します。

13:30 横浜ラポール入口集合
14:00~ウィルチェアラグビーの試合観戦
15:30~17:00 O!MORO全体ミーティング
横浜市城郷小机地区センター 工芸室

 参加希望の方は、このサイト内の「CONTACT」からご連絡ください♫

 

今回、スポーツチームに参加した山さんの感想です。

O!MOROって、行くたびに型にとらわれない面白さがあり、ワクワクします。今日は、初めて会った人からノートに会話の内容を書いていただきました。感動しました。

 

今後の予定はこちら

  ↓   ↓     ↓   ↓


[お知らせ] あなたも 定例会に参加しませんか?

あなたもO!MOROの定例会に来てみませんか。定例会は、活動の報告をしたり、実際にイベントをしたり、アイデアを考えたり話し合ったり。すべての人がメンバーとして安心して自由に意見を言い合えるあたたかな雰囲気です。多くの方が参加できるように、奇数月は最終日曜日、偶数月は最終土曜日に開催。11月までの日程は下記のとおりです。興味のある方はぜひご参加ください。当日参加も大歓迎です。

  8月25日(土)15:30〜17:00(横浜市城郷小机地区センター 工芸室)
  9月30日(日)14:00〜16:00(未定 ※会場が決まり次第お知らせします)
10月27日(土)14:00〜16:00(会場A/スカイキング)
11月25日(日)14:00〜16:00(未定 ※会場が決まり次第お知らせします)

会場A : 天王町スカイキング                                                                      横浜市保土ケ谷区天王町1-8-3ラ・ポルト1F  相鉄線「天王町」駅から徒歩5分


初参加・福祉に無縁の方も大歓迎です!
O!MORO LIFE PROJECT(オモロライフプロジェクト)に少しでもご興味のある方は、
このサイト内の「CONTACT」からご連絡ください♫