╲おしゃべり&つたえる&うごくチーム活動報告 / ハロウィン酒場
10月29日に「おしゃべり&つたえる&うごくチーム」の合同企画で、ハロウィン酒場を開催しました!関内駅近くにあるよりみちベース を会場に、仮装したメンバーがぞくぞくと集まって。。。
写真や動画と共に、チーム企画のプログラムをご紹介します。
【おしゃべりチーム】
今まで諸々の背景を持つ人たちが抱える悩み事を相談できる、人生酒場(飲み会)を開催してきました。今年の秋はそれをさらに広げたものとしてハロウィンパーティーバージョンの酒場を企画しました。会場下見も自分たちでおこない、必要となるサポートや配慮は何かということを考えました。また、当日のプログラムの構成や他のチームとの調整も自分たちでおこない進めてきました。当日は台風がやってきたので皆がきてくれるのかとても不安でしたが、大勢の方が来てくれて嬉しかったです。イベントを作る大変さや面白さを味わうことができました!
【うごくチーム】
初めましてはハロウィン人生酒場とのコラボ!
うごくチームは開始と終盤のプログラムを企画しました。
まず、アイスブレイクでは、「アイマスクによるブラインド酒場」「喋っちゃいけない筆談酒場」「使える指は片手3本酒場」を体験するテーブルをつくりました。お互い見えない状況での会話からは日常の中でアイコンタクトや合図を無意識でやっていることや、筆談が実はコミュニケーションを円滑にするのに有効であることに気づくことができました。
終盤はハロウィンにちなんで、「スリラーをみんなで踊っちゃおう!」企画。スリラーの映像をみんなで見て真似る…実は、ほぼぶっつけ本番状態でした 笑。にも関わらずなんとかなんとか、成功出来たのは参加された皆さんが共に楽しんでくれたからです。みんな一緒に初めましての体験をすることで、障害の有る無しに関わらずフラットな場を共有し面白さを経験できたと思います。
次回もダンスで楽しみましょう!
【つたえるチーム】
O!MOROらしい日めくりカレンダーをつくることを目標に活動を開始しました。考える過程で365日分のコンテンツが揃うまで発表できないと気づき、途中経過を「笑って元気になる!カードゲーム」として参加者の感想を聞いてみることにしました。デザイン、イラスト、設問を考える役割をチームで分担し、10/29の「人生酒場」の1ゲームとして実施してみました。ありきたりの自己紹介とは異なり、予想外の質問と回答に参加メンバーの意外な一面を知ることができ、なかなか楽しむことができました。次回は質問内容を深めたり、ジャンルや設問数を増すなど、ゲーム性をもう少し進化させて披露したいと思っています。目指せ商品化!(だけどいつになるんだ?!)