╲ おでかけチーム活動報告 / 電車でGo! 高尾山に紅葉を見にいこう!
11月26日に「おでかけチーム」の企画で、紅葉のきれいな高尾山登山に挑戦してきました◎
果たしてみんなで高尾山の紅葉を満喫できるのか!?ドキドキワクワクな冒険の報告です。
写真と共に、メンバーの感想をご紹介します。
お天気よく、紅葉狩り日和。初参加、ほとんどが初対面でしたが和気あいあい、のんびり楽しく歩きました。
高尾に向かう電車では、駅員さんが用意してくれるスロープに、電車の床形状に合わせて切り込みが入っているのを知りました。
紅葉真っ盛りの高尾山は人が多く、その中で車椅子や視覚障害障害の方が方向転換するのは、思った以上に大変でした。原宿みたいな人の波の道端でお昼ご飯を食べて(これも初体験!)、お参りをして、私は仲良くなった視覚障害の方と一緒に下山しました。排水のために設けられているシーチングという金網は、白杖が引っかかり注意が必要でした。また、山の傾斜に合わせて作られた山道は傾斜が一定ではないので、突然下りが急になったり、折り返しの右左折角度が街ではあり得ない300度越えだったり。刺身の美味しい和食の店や、昔出会った甘ったれでかわいい盲導犬の話で盛り上がっていた私は、アナウンスがおろそかに。口が一つしかないことの不便を実感しました。
解散後、有志で高尾名物の蕎麦を食べて帰りました。すっかり暗くなるまで、高尾山を満喫した一日でした。(ひさぴょん)